top of page
20250921_勉強の記録(6)
こんにちは! StudyBases代表の萬屋です! 本日も私の勉強習慣の記録を公開させていただければと考えております! 今週は特になかなか勉強できていないのですが泣、勉強の習慣化という意味で勉強しない日はなるべく作りたくないので、勉強は短い時間であっても粛々と続けております...

Takato
9月21日読了時間: 5分
20250914_勉強の記録(5)
こんにちは! StudyBases代表の萬屋です! 9/8週ももうすぐ終わろうとしていますが、今週は早い人はもうシルバーウィーク始まっていますかね?私は9/22(月)のみお休みをして4連休にしようと思っています! さて、早速ではございますが、今週も私の勉強習慣の記録を報告さ...

Takato
9月14日読了時間: 6分
20250907_勉強の記録(4)
こんにちは! StudyBases代表の萬屋です! 8月も終わって、今週から9月に入りましたね! 皆様は勉強のご状況はいかがでしょうか?目標に向かって着実に進んでいますかね? 私は、今週から情報処理技術者試験の高度試験区分の一つである、システム監査技術者試験の勉強を始めまし...

Takato
9月7日読了時間: 6分
中小企業診断士試験に独学で勉強して合格するおすすめの方法
こんにちは! StudyBases代表の萬屋です! 本日は、「中小企業診断士試験に独学で勉強して合格するおすすめの方法」というテーマでお話しできればと考えております! 中小企業診断士試験は独学で勉強して合格することが可能な資格試験...

Takato
9月6日読了時間: 4分
勉強に集中できない大人のための勉強コーチングのおすすめ
こんにちは! StudyBases代表の萬屋です! 大人のための勉強のコーチングサービスを普段は提供させていただいておりますが、本日は、「勉強に集中できない大人ための勉強コーチングのおすすめ」というタイトルで、勉強に集中できない大人にとって、勉強コーチングサービスがいかにお...

Takato
9月3日読了時間: 7分
勉強を10年間し続けている社会人がおすすめする勉強に集中する方法
こんにちは! StudyBases 代表の萬屋です! 本日は、社会人になってから勉強を10年間し続けている私が勉強に集中するおすすめの方法をテーマにお話しできればと考えています! なお、私は勉強への集中力を徹底的に高めて、「 中小企業診断士」、 「...

Takato
9月2日読了時間: 5分
安いオンライン英語コーチングといえば、StudyBasesがおすすめ
こんにちは! StudyBases代表の萬屋です! 本日は、「安いオンライン英語コーチングならば、StudyBasesがおすすめ」というタイトルでお話しさせていただきたいと考えております! 英語コーチングを受けたいと考えている方のなかには、「...

Takato
9月1日読了時間: 3分
20250831_勉強の記録(3)
こんにちは! StudyBases代表の萬屋です! 本日も、今週の勉強の記録を公開していきたいと思います!毎度のことながら、ワークシートをそのままベタバリしているので見づらくて申し訳ございません。。 もともと勉強科目は細かく記録していたのですが、今は複数の試験を抱えて勉強に...

Takato
8月31日読了時間: 5分
資格は複数同時並行で勉強して取得することがおすすめの方法
こんにちは! StudyBases 代表の萬屋です! 本日は、「資格は複数同時並行で勉強して取得することがおすすめの方法」というタイトルでお話しできればと考えております! さて、皆様は、資格試験への合格を目指してどのように勉強されていますか?...

Takato
8月30日読了時間: 9分
忙しい社会人が働きながら勉強を習慣化させるためのコツ7選
こんにちは! StudyBases代表の萬屋です! 皆様、日々の勉強は進んでおりますでしょうか。 社会人はそもそも仕事が忙しくてなかなか勉強の時間を割くことも難しいですよね。勉強の時間を割けたとしても疲れて気力が起きないということもあるでしょう。...

Takato
8月29日読了時間: 8分
中小企業診断士とMBAではどっちが良いのか違いを整理してみた
こんにちは! StudyBases代表の萬屋です! 中小企業診断士試験とMBA(経営学修士)はどっちが良いのか知りたいという方は、社会人のリスキリングがブーム(?)になっている昨今ではなかなか多いのではないでしょうか。そもそも中小企業診断士試験とMBA(経営学修士)の違いは...

Takato
8月28日読了時間: 7分
日商簿記検定試験2級にいきなり挑戦して合格するのはおすすめか?
こんにちは! StudyBases代表の萬屋です! 本日も日商簿記検定試験をテーマにお話しできればと考えておりますが、今回は日商簿記検定試験2級にいきなり受けて合格できるものか、日商簿記検定試験2級をいきなり受けることはそもそもおすすめできるものかについて、私の実体験を交え...

Takato
8月27日読了時間: 4分
日商簿記検定試験3級でおすすめしたい参考書(テキスト/問題集)
こんにちは! StudyBases代表の萬屋です! 今回は「日商簿記検定試験3級でおすすめしたい参考書(テキスト/問題集)」というテーマでお話したいと思います! 本記事を読んでいらっしゃる皆様のなかには、これから日商簿記検定試験3級を独学合格を目指そうと考えている方も多いこ...

Takato
8月26日読了時間: 3分
情報処理技術者試験の高度試験の論文のおすすめの勉強方法は執筆と添削
こんにちは! StudyBases代表の萬屋です! 社会人の方を対象とした勉強の習慣化について普段はコーチングさせていただいておりますが、情報処理技術者試験の合格を目指して勉強されている方もいらっしゃいますので、本日は情報処理技術者試験について取り上げたいと思います!ただ、...

Takato
8月25日読了時間: 3分
20250824_勉強の記録(2)
こんにちは! StudyBases代表の萬屋です! 私は、今週も幅広く勉強してきました!笑 今週から、2026年度の「税理士試験」に向けて勉強を始めました!「税理士試験」のなかでも、税法科目の「消費税法」ですね。実は、私は2022年度に「消費税法」を受けていたため、全くの初...

Takato
8月24日読了時間: 5分
中小企業診断士試験受験にあたって相性の良い関連資格(後編)
こんにちは! StudyBases代表の萬屋です! 前回は「中小企業診断士試験受験にあたって相性の良い関連資格(前編)」の記事を投稿させていただき、私の実体験ベースで関連資格について主に紹介させていただきましたが、今回は、私が当時実際に勉強してきた関連資格だけではなく、その...

Takato
8月23日読了時間: 8分
応用情報技術者試験、高度試験及び情報処理安全確保支援士試験もCBT化が決定!
こんにちは! StudyBases 代表の萬屋です! StudyBasesでは、社会人の方々を対象とした勉強の習慣化のサポートを普段させていただいておりますが、情報処理技術者試験合格に向けて頑張っている方もいらっしゃるため、本日は最近話題となっている応用情報技術者試験、高度...

Takato
8月22日読了時間: 6分
社会人は仕事しながら勉強を習慣づけることがおすすめ
こんにちは! StudyBases代表の萬屋です! 皆様は習慣として何かやっていることや取り組んでいることはありますか? 仕事終わりや休みの日に何かに打ち込めることがあると、日々の生活が充実したり満足度も上がったりしますよね。 私は、社会人の方には...

Takato
8月21日読了時間: 5分
日商簿記検定試験3級に独学一発合格する方法
こんにちは! StudyBases代表の萬屋です! 本日は日商簿記検定試験をテーマとして、「日商簿記検定試験3級に独学一発合格する方法」をお話ししたいと思います。 本記事をご覧になられている方は、日商簿記検定試験3級を近いうちに受けられる方が多いことと思いますので、本記事で...

Takato
8月20日読了時間: 5分
社会人におすすめしたい勉強する価値のある資格5選
こんにちは! StudyBases代表の萬屋です! 本日は「社会人におすすめしたい勉強する価値のある資格5選」というテーマでお話しできればと思います!私は「米国公認会計士」「中小企業診断士」をはじめとして、複数の資格を持っているので、ある程度説得力があるものと勝手に思ってい...

Takato
8月19日読了時間: 9分
bottom of page