top of page

StudyBasesを設立しました

執筆者の写真: TakatoTakato

更新日:2024年1月8日

初めまして!

StudyBases代表の萬屋です。


ブログも始めてみましたので、かるーく読んでもらえればと思います!笑


さて、2024年1月1日に、本サービス「StudyBases」をリリースすることができました。

私がこれまで10年間独学で勉強してきたことの集大成となるサービスです。


10年間勉強を続けてきた過程で、勉強において最も重要となるものは”勉強の習慣化”ということに気がつきました。

”勉強の習慣化”とは、勉強を苦痛なものと捉えるのではなく、歯磨きのようなルーティンワークに落とし込むことによって、勉強の”量”を確保するためのものともいえます。


ただし、この”勉強の習慣化”だけでは、単に勉強することはできても難関資格試験合格等には十分とはいえません。

難関資格試験合格等を実現するためには、その合格のレベルと現在の自分のレベルとのギャップを埋めるためにトレーニングをする必要がありますが、そのトレーニングにおいて、何の教材にどのタイミングで取り組むかといった選択や順番も重要になってきます。

例えば、極論ですが、英語の初学者がTOEIC990点を狙う人向けの教材を使っても挫折してしまい、最悪勉強が嫌いになってしまうかもしれません。


したがって、”勉強の習慣化”だけではなく、”勉強方法の確立”ができるかどうかも大切なことです。

”勉強方法の確立”とは、ただ闇雲に勉強をするのではなく、勉強の効果・効率をいかに上げるかという、勉強の”質”を向上させるためのものともいえます。


本サービスは、そんな”勉強の習慣化”×”勉強方法の確立”を両面でサポートしたいという願いから立ち上げました。

本サービスをとおして、一人でも多くの方に勉強を好きになってもらえたらと考えています。


本サービスでは、勉強をすることが目的になってしまわないように、勉強をキャリア構築のための手段の一つと位置付け、個々の目指したいキャリアに合わせてどの勉強をする必要があるのかを一緒に検討していきたいと考えています。


では、また後日!


萬屋

閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

自己紹介

Comentários


bottom of page